
昨日のつづき。
ひのきの板をきれいに仕上げまして・・・

小さな部材も用意できました。

それを簡単に組み立てまして・・・

似たようなものをもうひとつ。
それを持ってお客様宅へ。

設置。
これ、どこかわかります?
お風呂ですよ。
昔のお風呂。
私世代にはなつかしいのですが最近では見かけなくなりましたので知らない方も多いのでは?
コンクリートの床にすのこと浴槽が置かれているだけのシンプルな造りですよ。
ちなみに右側が浴槽です。
晴れていればすのこは毎日天日干しするそうです。
マメな方なので塗装などもしてとても大事に使ってくれています。
それでも10年くらいで修理、15年くらいで作り直しとなります。
ホームセンターでも安く売っているのですがなかなかピッタリ納まるものはありませんからね。
ちなみにOB様限定のサービスですのであしからず。