野物丸太梁組み

野物丸太梁組み


今回は王道の外観を目指しました。
飽きの来ない外観ということです。
1階にも屋根が付くのでまだ完成形ではありませんがね。
























野物丸太梁組み


野物丸太も使用しました。
野物丸太を墨付けする大工さんにしかわかりませんが毎回組み方は変えています。
組み方は常に王道ではありませんね。
いつも一緒では進歩がありませんので。
























野物丸太梁組み


最近は曲がりの少ない野物丸太ばかりですがそれでも上に行ったり下に行ったりして他の丸太と組み合わせられますよ。























野物丸太梁組み


通常は縦の木が横の木の下に来ますが今回は逆に組んでいます。
まあ決まりというものはありませんので。























野物丸太梁組み


ひのきの角材とも交差させています。
交差して組まれるから強くなるんですね。























野物丸太梁組み


野物丸太が屋根を支えます。























野物丸太梁組み


今回もうまく組めました◎






同じカテゴリー(60坪2世帯 浜北区小松)の記事
手形額作り
手形額作り(2017-09-12 19:42)

特注額入れ
特注額入れ(2017-08-18 18:57)

こだわり(左官壁)
こだわり(左官壁)(2017-05-15 18:32)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
野物丸太梁組み
    コメント(0)