
天井が張れましたのでい次は壁です。
材料はケイカル板。
硬い石膏ボードのようなイメージです。
こちらは天井材と違い塗装が必要な材料です。
通常は塗装屋さんの登場となるわけですがそこは器用なお施主さんの出番です。

塗装前に塗布するシーラと白い塗料を購入されて準備万端です。
万端なんですが壁材の継手の凸凹をなくすためのパテ打ちという作業が終わっていません。
通常は塗装屋さんが行うのですが今回はいませんのでどうしようかと・・・
器用なお施主さんもやったことがないということで断念。
考えた末に、やったことがないということでは同レベルですがやっているところは何度も見ているという僅差の理由で私がおこなうことになりました。
見て覚えるのが職人、という時代を過ごしてきましたのでなんとなくでやってみました。
もちろん代金はいただきませんよ、いやいただけません。
ど素人がおこなうんですからね。

なんとなくの割にはそれなりになりまして・・・
お施主さんも”これくらいならいいんじゃないの”というわけでここでバトンタッチです。
塗装の出来栄えはいかに?