
今日は内装建具がない和室サッシの取り付けを紹介。
柱は化粧柱ですので完成後も見えますよ。
写真はすでに鴨居がはめられています。
鴨居とは・・・昨日のブログをご覧ください。

こちらは敷居。
いずれもひのきの節がないきれいな木材を使用しています。

これでサッシ枠を取り付ける準備が出来ました。

ピッタリはまりました。
このピッタリはまったとき大工は気持ちが良いんです。
うまくいったなー、てね。

昨日との違いわかります?

そうです、建具がはめ込まれる溝がないんですね。
このような部材を無目と言います。
無目の敷居と鴨居です。
タイトルのム カ シは・・・
無目の鴨居と敷居・・・という意味だったんですね。
普段から材料を加工する際はこのように書いて一目で判別できるようにしているんですよ。
本当に役に立たない大工用語でした。
おわり