杉無垢建具 グレイト!
建具がはまったとの連絡をもらいましたので早速確認へ。
ここはリビング。
3枚引き込み戸は連動して左の袖壁に収納されます。
それもいいんですが目が行ったのは右側の引き戸。
この杉の柾目!(柾目とはストライプ状の木目)
杉が好みでない人でもこれを見れば・・・ねー。
ほんとうにきれい,しびれるねー!!
建具に感じる職人力。
家は大工だけで造るものではないことがわかるでしょう?
トイレもいいなー。
好みを言ってはいけませんが私はこういう感じが好きだなー。
これ横格子なんですけどマス格子(四角)もいいんだよなー、そのへんは好みですけどね。
最後の最後で取り付けを決めた小さな戸。
なに?
こちらシューズクローゼット。
廊下側からパイプにコートを掛けられます。
こういうことって家を造り始めてからではないと気付かないものです。
図面上で熟考するのも大切ですが現場を見ることの方が一般の方にはイメージしやすいですからね。
そのへんは柔軟に造りますよ。
まだまだ立派な建具がありますのでそれはまた紹介しますね。
関連記事