ラグビーワールドカップ 日本対スコットランド戦

大場建築

2019年10月17日 19:20



広い地域に大きな被害をもたらした台風19号でしたが浜松周辺は心配されたほどの被害は出ませんでした。
お客さんからの電話も少なく急を要するものではなかったため数件のお宅を伺ったのち、午前10時ごろ出かけることにしました。

向かった先は日産スタジアム。
日本戦3回目のラグビー観戦です。

1回目のエコパは開始1時間半前に行きましたがもっと早く行って雰囲気を味わえばよかったな、と思いました。
2回目はそんな思いから開始2時間半前に到着。
それでもまったく待ちくたびれることもなく充分に雰囲気を楽しめました。
というわけで今回は最寄り駅に4時間前くらいに行きましたよ。


























開始1時間前くらいから練習が始まりますのでこの時点で会場は盛り上がってきましたね。


























これまでの会場とは空気感がちょっと違いましたね。
開始前から異様な雰囲気でした。

この選手たちが国を代表して戦うのかと思ったら国歌斉唱では泣けてきました・・・涙までは出ませんでしたが。
でもここまで強くこういう気持ちになったことは今までなかったのでちょっと自分でもびっくりしました。

周りには泣いている人も見られましたよ。
気持ちは充分に理解できる雰囲気でしたからね。


























待っていた4時間なんてあっという間に過ぎまして試合開始。
そしてあっという間に後半戦。
点差も付きましてのでちょっとピリッとした空気感がなくなりましたが・・・


























しかし一転してこれはやばいぞ・・・という開始前とはまた違う異様な雰囲気に会場が包まれました。
ほんと、どうかなっちゃうんじゃないかと思うような異様な感じでしたよ、恐いくらいに・・・

























歓声は地鳴りのようでしたねー。

























結果はみなさんご存知のとおり。
試合終了の歓声は地鳴りなんてもんではなかったですよ。

























この年齢になってこんなに大きな声を出して応援するスポーツ観戦ができるとは思いませんでしたよ。
大人になるといろいろなことが想定内になってきますからねー。
エコパのアイルランド戦も本当に凄かったので結果に関しては想定外でしたが・・・歓喜の程度は想定内。
でもさすがに今回は・・・ここまで自分が歓喜するとはほんと想定外でした・・・それくらいの衝撃。

4年に一度じゃない。一生に一度だ!のキャッチコピーは本当でした。
信じてチケットを購入して良かった、良かった。

これにてすべての生観戦は終了いたしました。
次戦からはテレビの前で応援します。

おわり。





関連記事