汚いひのきの天然乾燥材を削ってみました

汚いひのきの天然乾燥材を削ってみました


まとめ買いをしておいた土台用のひのきの天然乾燥材を数本屋根材に使用するために荒木のまま届けてもらいました。























汚いひのきの天然乾燥材を削ってみました


荒木というのはすぐに使用出来る状態のひとつ手前の状態の木材のことです。
天然乾燥材ですから名のとおり普段はほったらかしにして乾燥させています。
乾燥のあいだには反ったりねじれたりするものですので使用時に必要な大きさよりも少し大きめの状態で乾燥されています。

これを使用寸前にもう一度削りなおして製品にするというわけです。
ですから天然乾燥材はとても手間暇が掛けられた木材というわけなんです。
それでも多少の反りやねじれは残りますのでほぼ墨付け専用の部材となりプレカット(工場加工)ではあまり使用されないんですね。
一本一本確認して作業をする墨付けではないと適さない部材です。
それと施工後の反りやねじれのリスクもありますからね。
そんな理由で手間暇が掛けられても二等品扱いと言いましょうか・・・それほど高価ではないということになるんですね。
結局は需要が少ないものは良質でも二等品扱いということです・・・これが現実。
うちとしては安く手に入って助かりますけどね。























汚いひのきの天然乾燥材を削ってみました


話が長くなりまして・・・
そんなに汚い木材でもひと皮むけばこんなにきれいな肌が現れます。
高温機械乾燥材にはないツヤと香りと粘り(油気)を持ったひのき本来の性質を持った製品に仕上がるわけです。



同じカテゴリー(和風住宅 浜北区小松②)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
汚いひのきの天然乾燥材を削ってみました
    コメント(0)